Voice
お客様の声
私たちと一緒に取り組んでくださっているお客様の声をご紹介します。
現場のリアルなエピソードやご感想を通じて、スペースワンの価値をお伝えします。
現場のリアルなエピソードやご感想を通じて、スペースワンの価値をお伝えします。
-
行政の空から羽ばたいて──ドローンで描く第二のキャリア
自己紹介と経歴について 1989年4月 郡山市役所入庁。2025年3月 定年退職。勤続36年。現在66歳。<主な配属部署と業務>下水道課 維持管理公園緑地課 …
-
上水道という“厳しい現場”で、水中ドローンを実運用へ
水中ドローンとの出会い 水中ドローンを初めて知ったのは、2021年に参加した展示会(Japan Drone)でした。スペースワン小林代表が登壇したパネルディスカ…
-
“見せるリサイクル”で地域と未来をつなぐ
WEBサイト導入のきっかけは? 当時は営業担当が少なく、飛び込み営業をしてもなかなか成果に結びつかない状況でした。「必要な情報を、必要な人にきちんと届けたい」—…
-
業務範囲の拡大と安定へ ー福島アンテナ通信様のドローン活用
スペースワンを選んだきっかけは? 御社の会長:小林清子さんからのご紹介です。もともとドローンには興味があって、機会があれば使ってみたいと思っていたので、タイミン…
-
楽しいをベースに事業を拡大。水中ドローン専門の事業会社設立へ
水中ドローンとの出会いについて教えてください 私は配管工事をやっているので、以前から「水の中を見たい」という要望はありました。具体的には、水槽や蓄熱槽といった配…
-
会津の馬肉文化を未来へ
スペースワンに期待したこと、感じていることはありますか? 震災直後から、ずっと「福島の味方」でいてくださっている。これは私だけでなく、社員全員が感じていることで…
-
空からの技術革新と人材育成 — 現場が語る昭和技術設計の挑戦
ドローン導入時期と活用状況について教えてください 2014年10月から導入し、DJI社製ドローンを使用しています。 Matriceシリーズ(100 / 300R…
-
潜水士の知見を生かし、水中ドローンを収益を生む事業に
これまでのキャリアについて教えてください もともとは沖縄でホテルマンをしていました。そこでダイビングに出会い、仕事にしたいと思って働きはじめたのが、横浜の潜水会…
-
Yahoo!出店から始まる販路拡大とブランド強化の成功事例
御社の事業について教えてください。 当社は福島県郡山市に本社を構える食肉製品メーカーです。馬刺しをはじめ、牛・豚・鶏など幅広い精肉や加工品の製造・販売を手がけて…
