販売事業部
-
伝える・聞き取る・察する ― 営業の現場で感じる「言葉にならない力」
営業・企画部の吉田です!営業の仕事というと、「話すのが上手な人」「説明が得意な人」というイメージを持たれることが多いかもしれません。けれど、実際に現場でお客様や…
-
遠きAI使いへの道~あさりの変~
こんにちは。販売企画部のYです。さて、前回に引き続きAIの画像生成についてお届けです。最初にネタバレをいたしますが、今回は成功しました!!鼻歌で仕事の片手間に作…
-
福島の新米を100%楽しむ!知っておきたい炊き方のコツと保存法
こんにちは、販売企画部のKatoです。実りの秋を迎え、今年も福島県内各地から待望の新米が届く季節となりました。近年、お米の価格高騰が続き、家計への負担が大きくな…
-
“誰がどこまでやる?”を見える化する。RACIって知ってる?
こんにちは。販売企画部の野﨑です。今回は、私たちの日常業務の中の一つをフォーカスしてみました。 はじめに プロジェクトや日々の業務の中で、「これ、誰がやるんだっ…
-
第3回「タイ視察セミナー2025 Day2|進出の鍵は“現場力”にあり」
サワッディーカー(สวัสดีค่ะ)(過去2回のタイ視察レポートをご覧担っていない方はまずはこちら →第1回 →第2回) 販売企画部の野﨑です。本日2日目はタ…
-
第2回「タイ視察セミナー2025 Day1③|タイ人が求める日本製品とEC市場」
サワッディーカー(สวัสดีค่ะ)販売企画部の野﨑です。午後のセッションも盛り沢山!現地Eコマースの“いま”を肌で感じたレポートをお届けします。座学セミナー…
-
広告投資の成果をどう測る?商材に合わせた媒体選びのヒント
営業・企画部の吉田です!販促イベントの現場に立っていると、お客様から「広告を見て来ました」「テレビで紹介されていたので気になって」といった声を本当によく耳にしま…
-
第1回「タイ視察セミナー2025 Day1①|タイ人が求める日本製品とEC市場」
サワッディーカー(สวัสดีค่ะ)販売企画部の野﨑です。「タイ視察セミナー2025」(2025/08/28・29)に参加してまいりました!今回は3回に渡って…
-
AI使いへの道~超初心者編~
こんにちは。販売企画部のYです。前回は工作体験についてお話させていただきました。実は前回記事のなかに、個人的に悔しい点がありました。 ずばり、AIによる画像生成…
