Blog
ブログ
スタッフが、月に1本ずつ交代で記事を更新しています。
日々の取り組みや現場の様子、新しい挑戦や裏話など、スペースワンの「今」をお届けします。
日々の取り組みや現場の様子、新しい挑戦や裏話など、スペースワンの「今」をお届けします。
-
“ちょうどいい”をみつける試行錯誤
こんにちは。販売企画部のYです。以前、催事内企画についてブログを書かせていただきました。詳細はぜひ前回の記事をご覧ください。今回は、直近のイベントで行った「お米…
-
ドローン屋さんの海外旅行(前編)ドローンは”経験を増やし、旅を豊かにしてくれる”
こんにちは。スペースワン ドローン事業部のOoteyamaです。ドローン業界で仕事をしていますと、ドローンは「業務で使う」「業務に更なる広がりを持たせる」などド…
-
気温40度、情熱100%!ドバイで感じた世界の熱気とARIVIAの可能性
みなさん、こんにちは!(ギョ)スペースワンで広報を担当しております、Uekiです。この秋、日本を飛び出し、中東・ドバイで開催された世界最大級のテクノロジー展示会…
-
伝える・聞き取る・察する ― 営業の現場で感じる「言葉にならない力」
営業・企画部の吉田です!営業の仕事というと、「話すのが上手な人」「説明が得意な人」というイメージを持たれることが多いかもしれません。けれど、実際に現場でお客様や…
-
資格取得がゴール!?講習受講後もサポートします!
こんにちは!ドローン事業部のYamadaです。福島ドローンスクールは今年、開校9周年を迎えます。様々な講習を通し、ドローンパイロットの人材育成に日々取り組んでい…
-
先回りとスピードが信頼をつくる。―10月は“できることを先に”をテーマに
こんにちは、ドローン事業部のSAWAMURAです。当社では毎月、自身の「行動目標」をそれぞれの事業部ごとに立てております。 事業部として、または個人として目標を…
-
混沌と熱狂のドバイ。世界最大の展示会で感じたこと
こんにちは。ドローン事業部マネージャーのOTANIです。突然ですが、つい先日、中東ドバイに行ってきました。目的は世界的なテック展示会「GITEX」(読み方:ジャ…
-
遠きAI使いへの道~あさりの変~
こんにちは。販売企画部のYです。さて、前回に引き続きAIの画像生成についてお届けです。最初にネタバレをいたしますが、今回は成功しました!!鼻歌で仕事の片手間に作…
-
福島の新米を100%楽しむ!知っておきたい炊き方のコツと保存法
こんにちは、販売企画部のKatoです。実りの秋を迎え、今年も福島県内各地から待望の新米が届く季節となりました。近年、お米の価格高騰が続き、家計への負担が大きくな…
