こんにちは、自称「生成AI動画クリエイター」の小林です。
昨年から Runway、DreamMachine、Kling、Veo など、さまざまな動画生成AIツールを使いこなしながらテストを重ねてきました。これらのツールは、静止画のイメージを保ったまま滑らかに動く動画を作り出せるため、現在開発中の ARIVIA のイメージ映像制作にも活用しています。
先日、ドバイで開催された世界最大級のテクノロジー展示会 「GITEX GLOBAL 2025」 に出展してきました。
現地では、ARIVIAの新しいプロモーション素材として使用するための撮影も行い、スタッフの OTANI と OTEYAMA にミッションとして、半日かけてドバイの海やプールで ARIVIAのモック(試作モデル) の撮影をしてもらいました。



目的は、AI動画生成ツール「Veo 3」 を使って、撮影した写真からリアルで印象的な生成動画を作るための素材を集めること。
この記事では、その 「Veo 3」で写真から動画を生成する方法 を、実際の事例を交えてご紹介します。
まず最初に行うのは、Veo 3に入力するプロンプト(指示文) の作成です。
動画生成AIに理想の映像を作らせるためには、シーンの雰囲気や被写体の動き、カメラワークなどをできるだけ正確に伝える必要があります。
とはいえ、頭の中にあるイメージを言葉だけで表現するのはなかなか難しいものです。
そこで私は、ChatGPTに撮影した写真をアップロードし、画像を認識させたうえで英語のプロンプトを自動生成してもらうという方法を使っています。
このやり方なら、写真の構図や被写体の特徴をもとに、より的確で具体的なプロンプトを作ることができます。
実際のやり取りは、以下のようなイメージです。

左の撮影した写真をChatGPTにアップロードして以下の指示文を出し、英語のプロンプトを生成してもらいます。
日本語指示文
この写真をAI生成動画にアップロードして、白い半球体の製品が水面を移動しつつ、赤や緑に光り、白い半球体の頂上からは水が噴水のように吹き出しているシーンを作りたい。
英語でプロンプトを作って。
🎥 English Prompt:
Create a realistic cinematic video scene based on the uploaded photo of a calm seaside with modern buildings in the background.
In the clear shallow water, the white hemispherical device floating on the surface begins to move smoothly across the water.
As it moves, the LED ring around its base glows and shifts between bright red, green, and blue colors, reflecting beautifully on the water.
From the top of the white dome, a fine water fountain sprays upward like a small geyser, catching the sunlight.
The camera slowly tracks the motion of the device from a low angle close to the water, capturing reflections and gentle ripples as it glides gracefully.
Use natural ocean lighting, realistic reflections, and subtle water movement for a lifelike effect.
そして、Veo3にアクセス
https://gemini.google/jp/overview/video-generation/?hl=ja
Veo3とは?
Veo3は、Google DeepMindが開発した、テキストから高品質な映像と音声を同時生成できる次世代AI動画生成モデルです。このモデルは、最大8秒までの動画生成に対応しており、プロンプトに対する忠実性が高く、指示されたトーンやスタイルを映像に反映させることができます。
公式サイトで紹介されている動画は以下
https://www.youtube.com/watch?v=I06Ef8alr2Y

Geminiにアクセスして、入力窓のツールをクリックして「Veoで動画生成」をクリックして、先程の写真と英語プロンプトを入力して生成させてみてください。
すると・・・、数分後には以下のような動画が生成されました。
残念ながら白い半球体部分が光って欲しかったのですが、フローター側が光っちゃいました。でも、フローターも実際に光る予定なので結果オーライです。先程の英語プロンプトをDeepLで翻訳すると以下でした。
アップロードされた写真をもとに、穏やかな海辺と背景に現代的なビル群を配置した、リアルな映画のような映像シーンを作成してください。
透き通った浅瀬の水面には、白い半球状の装置が浮かんでおり、水面を滑るように移動し始めます。
移動するにつれ、基部を取り巻くLEDリングが赤、緑、青の鮮やかな光を放ち、水面に美しく反射します。
白いドームの頂部からは、小さな間欠泉のように微細な噴水が上空へ噴き上がり、陽光を捉える。
カメラは水面に近いローアングルから装置の動きをゆっくりと追跡し、優雅に滑走する様子を映し出す。その際、水面の反射と穏やかなさざ波を捉える。
自然な海洋照明、リアルな反射、微妙な水流の動きを用いて、生き生きとした効果を実現すること。
白い半球体部分を光る指示が抜けてましたね。せっかくなので白い球体部分も光らせたいので新しいプロンプトを作ってもらいました。
🎥 English Prompt:
Create a realistic cinematic video based on the uploaded photo of a white hemispherical device floating on calm water.
The device moves smoothly across the water surface, gliding gracefully and leaving gentle ripples behind.
The entire white dome glows with shifting LED colors — red, green, and blue — reflecting vividly on the water.
From the top of the dome, a fountain of water sprays upward like a small geyser, sparkling under the sunlight.
Capture the scene with natural lighting, realistic water reflections, and smooth camera motion to emphasize beauty, innovation, and serenity.
DeepLで左の英語訳を日本語にすると
静かな水面に浮かぶ白い半球状の装置の写真を基に、リアルな映画のような動画を作成してください。
装置は水面を滑るように優雅に動き、穏やかな波紋を残しながら進みます。
白いドーム全体が赤・緑・青のLEDカラーで移り変わる光を放ち、水面に鮮やかに映し出される。
ドーム頂部からは小さな間欠泉のように水が噴き上がり、陽光の下でキラキラと輝く。
出来上がった動画は!?
最初に生成した動画より、少し不自然な仕上がりになってしまいました。
AI生成動画の難しさは、同じプロンプト(指示文)を入力しても、毎回異なる結果が生成される点にあります。
そのため、私は、生成された複数の動画の中から使えそうな部分だけを切り出し、編集して最終的な映像を仕上げるという方法をとっています。
ちなみに、スペースワンでは Google Workspace Standardプラン を利用しており、Veo 3を無料で使える環境があります。
ただし、1日に生成できる回数が3回までという上限があるため、動画制作の際は複数のアカウントを使って集中的に作業したり、日をまたいで生成を行いながら素材を少しずつ増やすように工夫しています。
Veo3の可能性をここまででも感じてもらえたと思います。
OTANI、OTEYAMAがドバイのビーチでビーチで遊んでいたジャマイカ人とARIVIAを囲んで楽しそうな写真を撮影した来たのでオマケで動画を生成して見ました。

この写真をAI生成動画ツールにアップロードして以下のような動画を作りたい。英語のプロンプトを作って。 真ん中の白い半球体の製品がカラフルに光っている。その製品の頂上からは水が噴水のように吹き出している。写真の人物もその噴水を浴びて喜んでいる(はしゃいでいる)
🎥 English Prompt:
Create a realistic and joyful video based on the uploaded photo of five people in the sea holding a white hemispherical device.
The white floating device in the center begins to glow with colorful LED lights—changing between red, blue, green, and purple—reflecting beautifully on the water.
From the top of the device, a fountain of water shoots upward like a small geyser, spraying gently over the group.
The people laugh and cheer as the water splashes around them, enjoying the moment under the bright sunlight.
Capture the scene with dynamic camera movement and realistic water effects, emphasizing the joy, energy, and reflections on the water surface.
以上になります。
最後にVeo3で作ったARIVIAの活用イメージの動画を2本紹介します。
まとめ
今回紹介した Veo 3 は、写真やイメージから動画を作りたい人に本当におすすめのツールです。
自分の指示で一枚の写真がまるで動き出すような映像になるのは面白いです。
ただし、同じプロンプトを入れても毎回ちょっとずつ違う動画ができるのがVeo 3の面白いところ。
うまくいかない時もありますが、トライ&エラーを重ねながら理想の映像を見つけていくのがコツです。
特に、製品写真から使い方イメージやPR動画を作りたい人にはかなり便利。撮影や編集のコストをぐっと抑えながら、クオリティの高い映像が作れます。
しかも、最近はAI動画の性能がどんどん上がっていて、1年前とは比べものにならないレベル。
今後は解像度や質もさらに向上していくので、これからの進化が本当に楽しみです。
これからも、いろんな生成AIツールを試しながら、引き続き 生成AI動画クリエイター ?として、新しい表現や映像づくりに挑戦していこうと思います。

