プロモーションのこんなお悩みはありませんか?
そんな企業・団体さまのキャンペーンを、
“ちょうどよく巻き取る”体制があります。


私たちは、事務局運営の
「見えない負担」をすべて巻き取ります
キャンペーンやプロモーションは、お客様に商品やサービスを知ってもらう絶好のチャンス。
けれど、その裏側には、応募受付、抽選、景品発送、問い合わせ対応、SNS運用、効果測定…といった多くの業務が複雑に絡み合い、緻密なスケジュール管理やミスのないオペレーションが欠かせません。
私たちは、そうした「見えにくい負担」をすべて巻き取り、キャンペーン全体の設計から、実施・運用・事後レポートまでを一貫して支援します。
ただ“回す”のではなく、ユーザーとの接点を設計し、ブランドや商品への共感を高める仕掛けとしてキャンペーンを機能させることが、私たちの役割です。
単発の盛り上がりで終わらせず、参加者の心に残る体験を通して、ファンづくりや販促効果の最大化につながる事務局体制をご提案します。
運営の細部にまで目を配ることが、ブランドの信頼につながる。私たちは、そう信じて、表に出ない部分にこそ丁寧に取り組んでいます。
●応募受付フォームの不備で炎上…
●発送トラブルでクレームが殺到…
●効果測定ができず、次につながらない…
だからこそ、「回すだけ」でなく「整える・伝える・活かす」までを含めた運営が必要です。
提供できるサービスのかたち

キャンペーンを“回す”だけでなく、“つなげる”ために
キャンペーンの目的は、一時的な話題づくりではありません。
本当に目指すべきは、「次の購買」「次の来店」、そして「継続的な関係性」へとつなげることです。
そのためには、参加者の反応や傾向、声にならない気づきまでも丁寧に拾い上げ、単なる“盛り上がりの記録”ではない、『次につながる販促の設計図』として活用する視点が欠かせません。
私たちは、事務局として得られるユーザーの声・行動データ・問い合わせ内容などを資産として蓄積し、キャンペーン終了後の販売施策やCRM施策(お客様との関係を継続的に育てる取り組み)へとつなげていきます。アンケートの結果だけでなく、「なぜこうなったのか」「次はどうすべきか」までを含めて、今後の施策に活かせる“フィードバック型のレポート”をご提供します。
一度きりの施策で終わらせず、キャンペーンを“未来につなげるきっかけ”に。
それが、私たちが考えるプロモーションの本当の価値です。
スペースワンの支援
これまで私たちは、地元の催事や観光キャンペーン、自治体の消費促進プロジェクトなどで、運営・企画・現場支援を通して、多くの“プロモーションの現場”に立ち会ってきました。
これからは、単なる「運営代行」ではなく、クライアントとユーザーの接点をデザインするパートナーとして、キャンペーンの本質的な価値を届けるお手伝いをしていきます。